GA4でページ別の訪問数の確認する方法!指標名は表示回数に変わりました!通常・探索レポート

GA4

ユニバーサルアナリティクスを使っていて、ページビュー数をKPIに置いていたサイトも多くあると思います。今回GA4への切り替えでページビュー数という指標名は消え、「表示回数」という名称に変更となりました。
今回はページ別のページビュー数の表示の仕方をご紹介いたします。

通常レポートでの表示回数の確認

レポート>エンゲージメント>ページとスクリーン クラス

表示回数=ページビュー数です。
ユーザー=ユーザー数(ユニークユーザー数)です。

ページ別に確認することが可能◎
また、絞り込み等の条件を入れたい場合は、比較対象を追加、を押すとメニューが出てきますので、
ある程度の絞り込みであれば通常レポートでも確認が可能です。

探索レポートでページ別訪問者数を確認する方法

①メニューのレポートの下にある、探索をクリックします。

②空白データをクリックして設定画面に飛びましょう!

変数というところに見たいものをそれぞれ設定していきます。

  • データ探索名:このレポートの名前で保存されます
  • カスタム:日付を設定します(過去28日等用意されたものもあります)
  • セグメント:どんなデータを見たいか設定できます(設定しなければサイト全体のデータがでます)
  • ディメンション:どのような切り口でみたいか設定できます。
    →ここでは今回はページ別のデータがみたいので「ページ別」を定義するディメンションを設定します
  • 指標:なんのデータがみたいか設定できます
    →今回は訪問者数(ページビュー数=表示回数)をみたいので設定します

まずはディメンションの横のプラスをクリックします。

ディメンションの選択が色々でてくるので、検索窓に「ページ」と入れます

ページに関連するものに絞り込まれるので、

「ページタイトルとスクリーンクラス」にチェックを入れてインポートしましょう。

今度は指標の横にあるプラスをクリックしていきます。

指標の検索窓に「表示回数」と入力してチェックをいれてインポートします。

ここだけではレポートは出ません。

ディメンションに入った「ページタイトルとスクリーンクラス」をにドラッグ&ドロップします。
同じく指標に入った「表示回数」をドラッグ&ドロップします。

そうすると、右側のレポート画面に結果がでてきます。

今回はページタイトルで表示しているので、日本語で確認できますが
ディメンションに「ページパス」を入れれば、URLが表示されます。
分析に必要な方をディメンションにいれるとOKです。

また、このデータをDLすることも可能です。

右端にある↓矢印のアイコンをクリックすると「データをエクスポート」がでてきます。

このようにスプレッドシートでDLかCSVでDLなのか…等選べます。
おすすめはスプレッドシートに吐き出して、分析で繋ぐと作業効率化されるはずです◎

フィルター使いたいなとなる場合は
Googleアナリティクス(GA4)で使える正規表現をご紹介!絞り込みの条件を複数設定可能!

まとめ

今回はページ別の訪問者数を確認する方法をご紹介いたしました。

UAからGA4へ切り替わったタイミングで指標名がかわったり、指標自体なくなったり、
最近ではコンバージョンがキーイベントになりますとアナウンスされたり、まだまだ変更点が多いです。

これを機にKPIの見直すことも大事かもしれません。

GA4と仲良くなって素敵なGA4ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました